ひとつの生地から〜♪

今朝のお庭から〜*

プリンセス ダイアナ

この色とカタチがだいすき♡

.

わたしがおうちでぱんを焼くとき、

いちばん優先してるのは、

シンプルで栄養があるもの

なるべく茶色いもの、精製されてないものを材料に使うこと…

もちろん家族のみんなが美味しく食べられるもの♡

玄米つぶつぶぱん生地のフォカッチャ
玄米と白胡麻のつぶつぶ平らぱん

↑両方とも同じ生地量で、配合はこちらにアップしたもの(→*)と同じものですけれど、ちがう味わい〜〜〜♡

こちらは、お山ぱんより、誰でもみんなが気軽につくれるから、

お家ぱんにぴったりです。

ひとつの生地から、捏ね方、生地量、発酵の見極め、焼き方などによって

全くちがう味わいになるの…

わたしのぱんづくりのワクワクポイントです💓

.

先日、「玄米つぶつぶぱんを焼きたいから、

その前に玄米を炊かなくちゃ」ってお話をお聞きしたの。

玄米炊く時って、一晩お水につけなくちゃ!とか

白米より時間がかかるな…と言う印象があるけど、

わたしはこの炊き方を知ってから、

とても気楽に玄米を炊けるようになったので、ご紹介してみますね。

玄米は土鍋で炊いていて、お水に浸さずにいきなり炊いてます。

秋田のびっくり炊き!をもとに、わたしの好きな炊き加減を調節してきたの。

  1. 玄米をこすり合わせるように洗う
  2. すぐに土鍋に入れて、玄米とお水を1:1の割合で入れ、強火にかける
  3. 沸騰してきたら火を弱めて、10分炊く
  4. 10分たったら蓋を開けて、玄米に対して8割のお水を入れて、底から混ぜる
  5. 蓋をして、火加減を強火にし、沸騰したら、火を弱め、10分炊いて、出来上がり〜

うちでは息子や夫は、雑穀米や白米の方が好きと言うので、

玄米はわたし用として、1回2合炊いて、1食150gずつ冷凍しています。

*****

最後までお読みいただきありがとうございました♡

緊急事態宣言解除ももうすぐですね〜💓

ますますひとりひとりがどうしたいのか…

とゆうことが大事になってくるみたい〜

*****

手から手に伝わっていくようにすこしずつ

愛としあわせがひろがるぱんづくり

tete atelier kazuでした♡

笑顔いっぱいの素敵な日曜日をお過ごしください♡

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。